犬がきゅうりを生で食べても大丈夫?好き?アレルギーや食べれる量は?
犬がきゅうりを生で食べても大丈夫か・与え方や量・注意点、きゅうりの効能をまとめました。
わが家のウエスティ犬はきゅうりが大好きですが、あげる際に気を付けていることもあります。
犬はきゅうりを生で食べて大丈夫
きゅうりには犬にとって毒になる成分は含まれていないため、与えても大丈夫です。
ただし、アレルギーがある犬や腎臓の弱い子には食べさせないようにしましょう。
わが家では前菜やしつけトレーニングなどにウエスティ犬が大好きなきゅうり使っています。きゅうりがあれば、普段は注意力散漫な犬も大人しく待機。
犬にも良いきゅうりの効果効能
きゅうりは世界一カロリーが低い野菜としてギネスに登録されていることをご存知ですか?
95%は水分ですが、実は栄養もあります。
ビタミンK
カルシウムを定着させ骨を丈夫にする働きがあるため、骨がもろくなりやすいシニア犬に有効な成分です。
血液凝固の過程にも関わってくるため、不足すると消化器官や皮膚などで出血が起こったり、ケガしたときに血が止まりにくくなったり。
ビタミンK不足による出血の例は少ないですが、長引くと貧血のリスクが高まります。
ホスホリパーゼ
脂肪分を分解する働きを期待される酵素です。
キャベツ等にも含まれますが、きゅうりに含まれるホスホリパーゼはほかの食材よりも脂肪分解力が強いことが研究でわかっています。
きゅうりは肥満気味や食いしん坊の犬にぴったりな食材でダイエット中のかさ増しにも。
夏場の水分補給にも役立ちます。夏バテ・のぼせ緩和水分とカリウムを豊富に含んでおり利尿作用のあるきゅうりは、体内にこもった熱の排出を促進。
犬にきゅうりを与えてよい量
ごはんが入るだけの余裕を確保し、あくまで愛犬へのおやつとしてあげるのがおすすめです。
きゅうりの食べ過ぎはうんちが緩くなったり体を冷やしたりするため、愛犬にとっての適量を見極めて与えましょう。
体重別の目安は以下ですが、犬種や体質で変わるためよく観察しながら与えることが大切です。
体重 | 与えるきゅうりの量 |
---|---|
3kg | 30g程度(1/3本) |
10kg | 60g程度(3/5本) |
30kg | 140g程度(1+2/5本) |
犬がきゅうりを丸のみしないよう、きちんと噛めるやや大きめサイズに切ってあげましょう。
先代犬が丸のみしがちがったので2代目ウエスティにはコンビニのきゅうりスティックの1/3くらいのサイズに切って与えています。
必死に噛んでいる姿もなかなか可愛いです。きゅうり一本を差し出しても反応薄め。
犬にきゅうりを与える際の注意点
犬にきゅうりをあげる際に注意すべきこともあります。該当する場合は与え方に気を付けたり与えないようにしたりしましょう。
腎臓が弱い犬にはあげない
カリウムが含まれているので腎機能が低下していると体内のカリウムがうまく排出されず「高カリウム血症」になる恐れがあります。
ゆでこぼすとカリウムのほとんどを取り除けるので、健康な犬でも心配な方はゆでこぼしてから食べさせることがおすすめです。
ウリ科の食物アレルギーがある犬にはあげない
過去にウリ科の野菜でアレルギーを起こした犬にはきゅうりもあげないようにしましょう。
アレルギーが発症すると起こりえる症状は、皮膚のかゆみ・嘔吐・下痢などが考えられます。
犬にきゅうりブロックを少量与えて下痢等の症状があった場合はすぐにやめた方が安全です。
強い苦みのあるきゅうりはあげない
特にきゅうりのヘタ周辺に多い成分のククルビタシンが多く含まれていると数時間以内に唇のしびれや吐き気、下痢などの症状が現れます。
苦いきゅうりを犬は食べない方が良いので、与える前に味見をしましょう。
わが家のウエスティは何でも食べる割にきゅうりの味にうるさく、気に入らないと出します。
犬にきゅうりをどうしてもあげないといけないわけでもないので、無理せず食べられそうな場合はおやつ代わりに使うのと便利です。
犬はきゅうりが好き?
わが家のウエスティ犬に「きゅうりほしい人~?」と声をかけると前のめりになるくらいきゅうりが大好きで、写真なんて収められたもんじゃないくらい大興奮ではしゃぎまくります。
何度も試みていますが、なかなかきゅうりを前にした犬の静止画は撮れません。
きゅうりが欲しすぎて前のめりになっているウエスティ犬動画はこちら↓
続いて、きゅうりキャッチの風景動画
まとめ
犬は生のきゅうりを食べても大丈夫。
きゅうりには豊富な栄養が含まれており、摂取するメリットがあります。
ただし、きゅうりを与える際は以下に要注意。
- 腎臓が悪い犬にはきゅうりを与えない
- ウリ科のアレルギーのある犬にはきゅうりを与えない
- きゅうりの苦い部分は犬に与えない
ウエスティ犬は肌が弱く市販のおやつだと添加物が心配なので、安心して食べれるきゅうりをおやつにあげたりトレーニングに使ったりしています。
暑い夏場の熱中症や夏バテ対策としてきゅうりを活用してみるのも便利です。