【使用レビュー】mamoShu!(マモッシュ)口コミ:本当に効果ある?犬との生活で使用した正直な感想

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

【正直レビュー】mamoShu!(マモッシュ)の効果は本当?口コミ・使い方・消臭力を徹底検証!

mamoShu!

犬や猫との生活につきものの「ニオイ」。特にトイレシートから漏れたり、粗相したりしたときに犬のオシッコが染みた床やフローリングの消臭は困りものです。そんなお悩みを解決するのが消臭スプレーのmamoShu!(マモッシュ)。犬が舐めても大丈夫な成分で刺激臭もなく、生活空間全体に使えて次亜塩素酸が瞬く間に嫌なニオイを消してくれます。

マモッシュがあれば、粗相を恐れずにおうちトイレトレーニングやパピーからシニアまで室内での放し飼いもできます。実は先日、愛犬が盛大にトイレを失敗し、フロアマットの裏からもおしっこが入り込んで浸みるという非常事態に「詰んだかも…」と青ざめるなか、マモッシュに救われました。

高評価が多い一方で「価格が高い」という口コミもあるものの、5〜10倍に薄めて使えるため1本で最大500ml。コスパ面からも“本気でニオイを取りたい人にはこれ一択”

今すぐチェック!

この記事では、マモッシュの成分や効果、他商品との比較や悪い口コミ、実際の使用レビューまで正直にお伝えします。「犬 オシッコ 匂い消し」「ペット 消臭スプレー 最強」をお探しの方のお役に立てると嬉しいです。

mamoShu!(マモッシュ)とは?

マモッシュmamoShu!2

消臭スプレー「mamoShu!(マモッシュ)」は、犬や猫などのペット用の消臭対策にぴったりな商品です。実はペットの体臭、おしっこやうんちのニオイだけではなく、生ゴミや下駄箱、布製ソファなど生活空間全体に使えます。

大きな特徴は、高い消臭力と安全性を両立していることです。

天然由来で安心の成分

マモッシュの成分は「精製水」と「塩(電気分解)」のみのいわゆるアルカリ電解水(電解イオン水)で、有害な化学成分を含まないのが特長です。

電解濃度は公式情報で500~600ppmとされており、しっかりとした消臭・除菌力がありつつ、ペットや子どものいる家庭でも安心して使える仕様です。

舐めても安心で刺激臭なし

市販の消臭剤によく使われている次亜塩素酸ナトリウム系の製品と比べて、マモッシュは刺激臭がほぼないのが大きな特徴。使用後もツンとした残り香がなく、数分でニオイがスッと消える感覚は非常に快適です。

また、次亜塩素酸ナトリウムなどと異なり、漂白剤のようなツンとしたニオイや金属腐食、漂白作用の心配がないため、フローリングや家具にも気兼ねなく使えるのも嬉しい。

用途に合わせて自由に希釈

mamoShu!(マモッシュ)は、原液〜10倍まで自由に希釈して使える仕様です。1本(50ml)で最大500ml分の消臭スプレーが作れるため、実際の使用量あたりで考えると市販の消臭剤と比べても十分コスパが良いと言えます。

特に、ニオイの原因をしっかり分解・除去する消臭力の高さは抜群です。

使用シーン希釈倍率作れるスプレー量(目安)
食器や手すりなど口や手にするものの除菌10倍500mL
ソファーやカーテン、寝具や車内の消臭・除菌5倍250mL
ペット用のおもちゃや飼育用品、布用品、トイレの消臭2倍100mL
しみ込んだ強いニオイや嘔吐物など特に臭いがきつい場合の消臭原液50mL

ニオイの強さに応じて濃度を変えられるため、「ちょっと気になる」から「深刻な粗相」まで幅広く対応できるのが嬉しいポイントです。

mamoshu(マモッシュ)

回数しばりなし

初回送料無料

【定期便】初回限定価格1,980円(税込)

販売店HUGME株式会社
商品名mamoShu!-マモッシュ-
通常価格3,300円(税込)
容量50ml
原材料名精製水、塩(電気分解)

mamoShu!(マモッシュ)のおすすめポイントと使い方

おすすめポイント

  • ✅ 高い消臭力:電解イオン水の力でペット臭や生活臭をしっかり分解・除去。
  • 🐾 ペットが舐めても安心:成分は精製水と塩のみ。口に入っても問題なし。
  • 🌿 刺激臭なし:次亜塩素酸ナトリウム系と違いツンとしたニオイがなく室内で快適。
  • 💧 希釈で経済的:原液〜10倍に薄めて長持ち。使用量で調整可能。
  • 🏠 家中どこでも使える:トイレ周りや家具、車内など幅広く対応。
  • 🧴 専用遮光容器付き:成分劣化や菌の繁殖を防ぐ衛生的なボトル。
  • 🌏 環境にやさしい:化学成分不使用で排水による環境負荷が少ない。
  • 🧪 安全性試験クリア:第三者機関での刺激性・腐食性テスト済み。

使い方

ステップ1

希釈したいメモリ(5mlか10ml)まで原液を入れる

ステップ2

水をメモリまで入れる

ステップ3

気になる箇所にスプレーする

注意点

  • 直射日光の当たる場所や高温の場所は避けて保管
  • ペットが舐めても安全ですが、原液を飲ませるのは避ける
  • 金属への使用は避けた方がよい
  • フローリングにも使えるが水浸しになるような状況は避ける
  • 容器に入れた分は1ヶ月以内に使い切る必要がある(開封後も除菌効果が低がってくるので1ヶ月以内に使用した方が良さそう)

mamoShu!(マモッシュ)の評判・口コミまとめ

ペット用消臭スプレーとして多くのユーザーから高評価を得ているマモッシュですが、一部気になる点も見られます。以下に良い口コミと悪い口コミをまとめました。

良い懸念
犬や猫のおしっこ、うんちのニオイが消えるお値段が高いので定期便をうまく利用した方が良い
ペット用品から帰宅時の除菌まで幅広く使える容器の色が濃くて入れる際に見にくい
携帯にも便利定期で毎回ボトルがついてくると余る
※公式サイトハグミーショップ参照

総評

マモッシュは衛生面や効果維持の観点から専用の遮光容器を毎回付属されています。そのため使用済みのボトルはしっかり洗浄して他の掃除用スプレーに活用するのも一つの方法かなと思います。

一部「容器が小さくて使いにくい」、「値段が高い」などの声もありましたが致命的に悪い口コミは見当たらず、5段階中3以上の評価。

mamoShu!(マモッシュ)を使ってみたリアルレビュー

\ マモッシュはわが家の救世主! /

ウエスティ犬とマモッシュ
良かった点気になった点
粗相の強烈なニオイにもすぐ効いた遮光容器のため希釈時に液の入った量が見えにくい
用途に応じて希釈濃度を変えられる原液使用だとすぐなくなるので強いニオイ対策と割り切りが必要
香りでごまかさず、無臭にリセットできる肛門液などの汚れはさすがに一度洗う必要がある
成分が安心なので拭き掃除にも◎使い方によっては割高なのでシーン別の使い分けがお得
刺激臭がなく室内でも快適に使える

外トイレ派ですが、室内トイレトレーニング中やたまに粗相するため、各種消臭スプレーを用意していました。

これまでは被害対象を洗うか捨てるかで事足りていたのが・・・

🚨事件発生🚨
部屋と部屋の境目で盛大に粗相…

マットの表はもちろん、裏側からも浸水。

終わった・・・

祈る気持ちでマモッシュを2倍に希釈してたっぷり振りかけてみたところ、あの強烈で絶望的だったニオイが収まりました。(あくまで人間の鼻判断ですが)↓乾かしたら黄ばみもわからないほどに

粗相して裏からも濡れたクッションマットにマモッシュをかけてかわかしているところ

マモッシュのおかげでマットも私の心も救われました。普段は5倍や10倍希釈で日常的な消臭や除菌に使っていたものの、ここまでの実力があったとは・・・。

木酢液やアルコール系も試したことはありますが、ニオイや刺激が強すぎて日常使いには不向き。マモッシュは刺激臭もなく、ペットと過ごす部屋でも安心して使えるのが本当にありがたい。

原液や2倍希釈だと一見高く感じますが、臭いの元からしっかり消したい人には最適。マモッシュは、わが家にとって“なくてはならない”存在です。

mamoShu!(マモッシュ)を他商品を比較

ペット用消臭スプレーは数多くありますが、ここではマモッシュを人気の高い5商品を比較してみました。

製品名容量・価格成分消臭力安全性使用感コスパ香り
mamoShu!(マモッシュ)原液50 mL(希釈後最大500mL)/3,300 円
(定期:初回1,980円、2回目以降2,170円)
精製水+塩(電解イオン水)◎ 強烈なニオイも分解◎ 試験済・ペット舐めてもOK◎ 無香・無刺激◎ 希釈可能で経済的無香料
A社500 mL/2,399 円(定期)安定型次亜塩素酸ナトリウム100 ppm(0.01%) ○ 院内使用で信頼あり○ 病院仕様、安全性配慮あり△ 約1分の塩素臭が残る○ 大容量でお得無香料
B社500 mL/2,060 円次亜塩素酸ナトリウム0.01%○ 即効消臭で高評価多数△ 漂白・腐食リスクあり△ 塩素臭あり◎ コスパ高い無香料
C473 mL/880 円大豆不飽和脂肪酸・精製水○ 軽~中程度のニオイに◎◎ 天然成分で舐めてもOK○ 無香料で自然な使用感◎ 安価無香料
D社900 mL/800 円緑茶エキス等植物由来△ 軽度向き◎ 天然由来で安心△ アルコール等の香りあり◎ 大容量で安価微香(アルコール系)

いずれも一定の評価を得ている製品ですが、しっかりニオイの元にアプローチできる安全性の高い消臭スプレーを探している方には、mamoShu!(マモッシュ)がもっともおすすめです。

成分・使い勝手・除菌力のバランスが非常に良く、特にペットとの暮らしで「安心」と「効果」の両方を求める方にとっては、他にはない選択肢と言えます。

実際にマモッシュより安価な製品をいくつか使ったり、ほかにもっと良いものがないか調べたりもしましたが、「安全性」「成分」「実感できる消臭力」の点でここまでのものは見つからず、最終的にマモッシュに落ち着きました。

mamoShu!(マモッシュ)はどこで売ってる?

楽天市場では単品のみ、Amazonの定期便でも定価のため、ハグミーショップの公式オンラインストアの定期プランが最もお得のようです。

定期便の場合、2回目以降にも37%OFFで買えるので、1回購入より断然お得です!

mamoshu(マモッシュ)

回数しばりなし

初回送料無料

【定期便】初回限定価格1,980円(税込)

販売店HUGME株式会社
商品名mamoShu!-マモッシュ-
通常価格3,300円(税込)
容量50ml
原材料名精製水、塩(電気分解)

mamoShu!(マモッシュ)に関するFAQ

肉球アイコン mamoShu!(マモッシュ)の効果は何ですか?

ペット臭やおしっこ、生活臭などをしっかり分解・除去する強力な消臭力のあるスプレーで、香りでごまかさず「無臭」に近づけるのが特徴です。

肉球アイコン 希釈する水は水道水でも大丈夫?

水道水または精製水でOKです。ただし、イオン水や硬水はマモッシュの効果を下げる可能性があるため避けてください。

肉球アイコン フローリングや布にも使えますか?

フローリング・ソファ・ベッド・カーペットなど、多用途に使えます。原液使用時やスプレー量が多い場合は拭き取りをおすすめします。

肉球アイコン ペットが舐めても大丈夫?

成分は「精製水」と「電解処理された塩」だけ。安全性試験もクリアしており、ペットが舐めても問題ありません。

肉球アイコン 定期便に回数縛りや解約制限はありますか?

定期便には回数縛りがなく、初回だけの購入でもOK。マイページからいつでも解約できます。

まとめ

mamoShu!

犬や猫との暮らしで気になるニオイに、安心して使える消臭スプレーを探している方にぴったりなのが「mamoShu!(マモッシュ)」。

  • 精製水と塩だけのシンプル成分で、ペットが舐めても安心
  • 原液~10倍希釈で用途に合わせて使えてコスパも◎
  • トイレ周りや布製品、フローリングまで幅広く対応
  • 粗相や強烈なニオイも即効でリセットできる頼もしさ
  • 遮光ボトルで成分劣化も防止。日常使いにもおすすめ

希釈する際は、計量カップなどで比率を確認して注ぐと便利です。
「これさえあれば大丈夫」と思えるマモッシュのおかげで、おしっこのはみ出しや粗相の処理の手間も気持ちも楽になります。

当サイトの運営者

犬(特にウエスティ)・猫が大好き。現在、ウエスティ犬4歳との生活を楽しんでいます。
以前急性腎盂炎の闘病生活を送った野良上がりのキジトラ白猫を看取った経験もあり、その時のこともまとめています。
先代のウエスティ育てでの反省を活かしながら二代目のウエスティ犬を育てた実体験や見舞われたトラブル、使って良かった便利なアイテムのレビューやリアルな日常などを発信中。

わんにゃんをフォローする
健康犬・猫ブログ
スポンサーリンク
わんにゃんをフォローする
error: コンテンツは保護されています