100均で買える〇〇でSIMトレイが引き出せない問題を解決

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

SIMトレイ(microSD/SIMカード入れ)がスマホから取り出せないときの解決法

SIMトレイ
SIMトレイ

SIMトレイがスマホから出てこなくて困った経験はありませんか?

SIMトレイが出てこないということはSIMカードもmicroSDカードも出てこない。

SIMトレイが出しにくいし、入れにくいと評判のシャープのAQUOS sense plus SIMフリースマホ。

ネットで検索して様々な方法を試したり仮説を立てて試したり一度失敗してもリトライもしました。

それでもちっともSIMトレイは出てこないので途方に暮れていました。

もうあきらめて修理に出そうか・・・

でもSIMフリースマホだしどこに修理に出すべきか…

しかし、100均でも手に入るトゲ抜きを使ったら簡単にSIMトレイを取り出すことに成功しました!

うれしさのあまり備忘録として詳しく書いておきます。

同一ケースの方の参考になると嬉しいです。

試したSIMトレイのデバイス

AQUOS sense plus SIMフリー の製品画像
SHARP AQUOS phone

Sharp(シャープ)のAquos phone sense plus(アクオスフォン)など爪を引っ掻けてSIMトレイを取り出すタイプのAndroidのスマートフォン

※ピンを引っ掛ける方式のSIMトレイでは試していないのでなんとも言えませんが、試してみる価値はあると思います。

SIMトレイが取り出せなくなった原因

SIMトレイ挿入口
aquos phone simトレイ

カチッと音がする仕様ではないのでSIMトレイをどこまで突っ込むのが正解かわからず奥に押し込みすぎたらしい。

(そもそも爪が長くないので取り出しにくい仕様‥)

SIMトレイを引き抜くために試した方法

各方法でのSIMトレイ引き出し結果

これはあくまで私の実施した結果です。

私がうまくいかなかったからと言って状態によっては必ずダメというわけでもないと思います。

対処法の選択肢として参考になると嬉しいです。

いつもより爪を伸ばす

SIMトレイのツメ部分に引っ掛かりやすくなるかと思ったのですが、

箸にも棒にもかからず惨敗。

外から見ると、「そもそもSIMトレイのツメどこ?」状態。。

この爪をSIMトレイのツメに引っ掛けて引き出す方法は、

シャープが正しいSIMトレイの引き出し方としてFAQに書いているやり方です。

SIMトレイを奥に突っ込みすぎず絶妙に正解の位置におさめられた場合には通用すると思いますが、

奥に入れすぎた場合は爪を長くするなどひと工夫必要と思ったわけです。

ネット上で「SIMトレイが取り出せない」などを検索した結果では、この方法を推奨していました。

SIMトレイのツメがどこにあるのか把握できていれば成功するかもしれません!

毛抜き

3種類くらい試しました。

幅が広いもの、狭いもの、中間くらいのもの。

↓これらです。

毛抜き各種

結構力が入るかと思えばあまりつかんでいる感覚がなく惨敗orz

ピンセット

複数種類のタイプのピンセットで試しました。

鳥のくちばしのように先がくの時尖っているもの。

先がストレートでとがっているもの。

先が輪っかのようなもの。

↓この画像のピンセットと先がストレートで楕円になっているもの。

どれもSIMトレイのツメに引っかからず、トレイをうまくつかむこともできませんでした。

SIMトレイをピンセットで挟めはしても力がうまくかかっていないというか・・・

先端の方を持ってもダメでした。

カッター

これは完全に挟むパターンではなく、SIMトレイのツメに引っ掛けるパターンです。

カッターの刃ではなく、カッターの刃をしまった状態で引っ掛けるのが良いという情報があったので、試してみました。

とりあえずよくわからんけど、と思いながらやってみました。

やっぱり、SIMトレイのツメがどこだかわからず失敗。。

クリップ・安全ピン

ゼムクリップをつかってSIMトレイのツメに引っかける作戦です。

これもSIMトレイのツメが見つからず失敗。。

セロハンテープ

SIMトレイの端にセロテープをくっつけて引き抜こう作戦です。

・・・SIMトレイは微動だにせず。。

とげぬき

あまり使う機会はないのですが、毛よりも固いトゲを抜けるということはホールド力に優れていそうなので試してみました。

SIMトレイをつかんで一気に引き出せそうな予感がしませんか。

とげぬき

横から見るとこんな感じ。

しっかりSIMトレイをつかんで離さない!という構えですよね。

刺抜き

期待が高まったところで結果は・・・

成功!

見た目通り刺抜きがしっかりシムトレーの端をつかんで気持ちよくスポン!とスマホからSIMトレイを引き出すことができました。

もうだめかとあきらめかけていたので本当に良かったです♫

特にSIMフリーのスマホは修理はどこに持っていったら対応してくれるのか不明です。

どうしたものかなと思っていたところだったので本当にトゲ抜きは救世主でした。

【トゲ抜きルーペ】なるものがダイソーに売っていて便利らしいので良かったらぜひ♪

拡大倍率は約3倍! 細かい作業を楽々こなせるダイソー「とげ抜きルーペ」
トゲ抜きルーペ

引用:https://www.excite.co.jp/news/article/Getnavi_346587/?p=2

当サイトの運営者

犬(特にウエスティ)・猫・香水が大好き。化粧品関係の仕事の経験や東洋医学に助けられた経験から、コスメ・健康・漢方に興味あり。普通起こらないトラブルに見舞われがちのため、奮闘する日々。

わんにゃんをフォローする
お役立ち情報
スポンサーリンク
わんにゃんをフォローする
わんにゃんドットコム

コメント

error:コンテンツは保護されています