わんにゃん

スポンサーリンク
日記

犬と一人暮らしをスタート

1DK(38㎡)のアパートで犬と一人暮らしを始めました。引っ越してきた当初はバタバタしていたものの、少し落ち着いて毎日を過ごせているので記録がてら日々のことを綴っていこうとおもいます。愛犬は現在4歳でとても健康。お肌はよわよわではあるものの...
健康

【使用レビュー】mamoShu!(マモッシュ)口コミ:本当に効果ある?犬との生活で使用した正直な感想

犬や猫との生活臭に便利なペットの消臭剤であるmamoShu!(マモッシュ)の口コミや評判、成分や効果、どこで買えるかの紹介から、実際に使用して効果を感じた自らのレビューまで詳しくまとめています。犬や猫の体臭やトイレ回りのアンモニア臭、生活臭などを強力に消臭するスプレーで、天然成分を使用しており、ペットや家族に優しい点が特徴です。犬の飼い主として実際に使用したからこそわかったことも口コミとして書きました。
健康

犬の歯磨きジェル「Breath wan(ブレスワン)」の3か月使用口コミ

犬の歯磨きジェル「Breath wan(ブレスワン)」を3か月間使用し続けてのリアル口コミを紹介します。安心成分や使い方、ブレスワンのメリットと注意点、お得に買う方法や歯垢除去の結果など、実際に使い続けたからこその正直な感想をまとめました。犬の歯磨きに悩んでいる方や安全で健康サポートに役立つ歯磨き粉をお探しの方におすすめです。
お役立ち情報

ダイソンバッテリーはどこで買うと安全でお得?互換品でも大丈夫?

ダイソンバッテリーはどこで買うべき?互換品の安全性とおすすめ商品ダイソンの掃除機を長期間使用していると、バッテリーの劣化が避けられません。新しいバッテリーの購入時には、どこで買うか、正規品と互換品のどちらを選ぶかも考える必要があります。本記...
健康

犬はとうもろこしを食べれる?食べていい?消化しない?芯は?量は?安全性と注意点を解説

犬にとうもろこしを与えても大丈夫?安全性と注意点を徹底解説普段人間の食べているものを欲しがらずに我慢するわが家のウエスティ犬が、とうもろこしを食べていると必死にアピールしてきます。わたしはとうもろこしが大好きなので、見る目あるなぁと感心して...
健康

犬の肛門腺が毎日勝手に出る問題が緩和、肛門絞り以外も(検証中)

犬の肛門腺が毎日勝手に出る問題を肛門絞り以外でも実施し緩和(検証中)わが家の小型犬ウエスティ(3歳♀)は、肛門液がうんち以外の時に、毎日のように勝手ににじみ出る問題に悩まされています。リラックスしている時という共通点以外、出るタイミングが決...
健康

犬の老化は後ろ足から?足の健康も守るコラーゲンサプリTa-Taを紹介

犬の老化は後ろ足から始まると言われており、老化予防に重要なコラーゲンサプリTa-Ta(タータ)と実際に使用した効果や感想を紹介。コラーゲン不足による健康リスクや老化への影響、Ta-Taの効果的な利用方法、若いうちからコラーゲンサプリを摂取するメリットやTa-Taの安全性も解説いたします。
お役立ち情報

ダイソンバッテリーの回収場所・捨て方・処分方法

ダイソンバッテリーの捨て方や回収場所などを、正規品・非正規品(互換品)も含めて詳しく解説しています。間違った捨て方により、爆発事故も起こしかねない小型リチウムイオン電池(充電電池)は適切な方法で処分しましょう!
健康

舐めても大丈夫なおすすめ犬の肉球ケアクリームを我が家のウエスティに使用して比較

犬の肉球ケアクリームで舐めても大丈夫なおすすめ商品を比較何でも舐めがちな我が家のウエスティ犬の肉球ケアに使用した、「舐めても大丈夫な保湿クリーム」のうち、おすすめの肉球クリーム3選をご紹介します。舐めても大丈夫でおすすめな犬の肉球クリームを...
スポンサーリンク
error: コンテンツは保護されています