大根おろしの汁を飲むと危険?気を付けたい食べ方と効能を解説

栄養や効能もあり捨てるのはもったいない大根おろしの汁ですが、知らないと体に害を与えかねません。
怖い目に遭った実体験を基に大根おろしの汁を飲む危険性と食べ方の注意点・効能をまとめました。

大根おろしの汁は取り扱い注意

大根をおろして出た汁は捨てる?飲む?別の料理に使う?
実は大根おろしの汁を飲むこと自体にメリットはありますが、摂り方には注意が必要です。
大根おろし汁によって恐ろしい体験したからこそ声を大にして伝えたい注意点をまとめました。
これまでの大根おろしとおろし汁の取り扱い

私は大根をおろすときはボールにざるを乗せて、大根のおろし汁と大根おろしが分離するようにしています。
おろした汁は体に良いから捨てないというのがわが家での暗黙のルールではありましたが、どうも汁に浸かっている大根おろしを食べるのが好きではないのです。
大根おろし汁がおいしいとは思いませんが、汁のない大根おろしは好きなので、それを台無しにする汁を捨てずに何とかしようと思った結果が「大根おろし汁だけ飲む」という選択です。

「そんな気持ち悪いことしないで」と友人に言われたことがありますが、大根おろしの汁自体は喉にも良く、そんなに量もないので飲むのは苦でもありませんでした。
よく考えればひそかに大根のおろし汁を捨てればよいことで、体張るほど切羽詰まった状況でもなかったのですが……
ここまで読むと特に大根のおろし汁を飲むことに問題はなさそうですよね。
大根おろし汁の危険性を身をもって知った事件

名付けて「大根のおろし汁で急激な吐き気に襲われた事件」
夕食の魚と一緒に食べられるようにいつも通りの方法で大根をおろし、おろし汁を飲みました。
すると急に胃がムカムカし始めて激しい吐き気が催し、気持ち悪すぎて立っていられなくなり、何が起こったのかさっぱりわからず、軽くパニック状態に。
焦って検索すると、「空腹時に大根おろしの汁を飲んで意識を失った人がいた」ニュースを発見。
空腹のせいと理解したので、気持ち悪くて吐きそうなところ無理やりその辺にあった食べ物を口に押し込んだところ、案外あっという間に吐き気が治まりました。
結局のところ大根おろしの汁は空腹時で飲むと危険ということに尽きるのですが、なぜそんなことになるのか原因を調べてみました。
※汁だけでなく大根おろし自体も空腹時にいきなり食べるのは避けた方が良さそうですね。
大根おろしの汁を空腹時に飲んではいけない理由

大根に含まれているジアスターゼという酵素と辛味成分であるイソチオシアネートが空腹の胃に入るという強い刺激が加わったことで血圧が低下し貧血のような症状を起こしてしまうことがあるようです。
これを迷走神経反射というんだとか。
消化活動が活発化すると胃液が発生しやすくなり、空腹時だと胃酸が過剰に出て胃壁を傷めてしまうことが胃がムカムカする原因になり吐き気を感じることもあるようなので、今回はこちらが該当するように思います。
しかし、実際には正しく摂取したり使うと便利な側面もあります。
大根おろしの汁の効能・便利な使用方法

スジの多い硬い肉を柔らかくする
大根のおろし汁に硬い肉を漬け込むとタンパク質や脂質を分解して柔らかくなります。
これは実際に実験している人がいました。
風邪の改善
喉が痛い時に水でおろし汁を薄めてうがいをしたり、汁にはちみつを加えて飲むと良いようです。
これを期待して今まで飲んでいました。
肌のケア
殺菌成分であるイソチオシアネートが含まれているのでニキビや吹き出物対策として洗顔後の化粧水の代わりに使うと効果的なんだとか。
本でも言及されていますね。

ただし、イソチオシアネートはおろしてから15分程度できえてしまう成分らしいので、おろしたてで使うことが重要です。
大根おろしの汁の主成分である「消化酵素」は熱に弱いのでそのまま使うことが重要です。
消化促進
消化活動を活発にする成分を含んでいるので、二日酔いや胃もたれの時にもおすすめです。

まとめ
大根おろしの汁は、それ自体が毒なわけではなく空腹時に飲むとリスクがあることがわかりました。
効果もあるものなのでうまく使っていきたいですね。
コメント