蛇口が好きな猫のために購入して猫も気に入ったおすすめの自動給水器をご紹介

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

蛇口が好きな我が家の猫が気に入った自動給水器をご紹介

蛇口の水を飲もうとする猫
台所の流しにお尻を突き出して蛇口の水をもとめるにゃんこ

我が家の猫にはお皿に入れたり、水飲み用のボウルに水を入れてあちこちに置いているのに、なぜか蛇口から水を飲みたがります。

水を流しっぱなしにしていたら水がもったいないし、水を流していないときはおこぼれを求めて蛇口をペロペロしてしまうのはどうなんだ?と思い、思い切って自動給水器を買ってみました。

購入した猫向け自動給水器

猫用自動給水器
NPET ペット自動給水器 WF050TP 二年間保証 蛇口式 1.5L
猫/中小犬用

我が家では蛇口からの流水に近く、水量がわかりやすいものを求めてコレにしました↓

¥4,488 (2023/05/15 21:25時点 | Yahooショッピング調べ)

説明書の文字が小さいのと画像が不鮮明だったのでしばらく説明書とにらめっこしながらでしたが、壊すことなく無事組み立てられました。

器用な方は商品の完成画像を見てササっと作れてしまうレベルのものですが、なにしろ取説をろくに読まずに作って使用前にモノを壊しがちな私には自力で完成できたことが喜ばしいことなのです・・・

肝心の猫は、水の音に誘われて早速やってきました。

自動給水器から水を飲む猫

蛇口近くの流水に舌を伸ばして・・・と思ったら、まずは下に溜まっている水をペロペロ。

そのあと流水をペロペロ。

お手入れは本体を洗うこと、フィルターを定期的に変えることだけなのでさほど手間もかかりません。

猫の自動給水器の種類

photo of a cat drinking water
Photo by Engin Akyurt on Pexels.com

我が家が選んだ蛇口のようなタイプ以外にも様々な自動給水器があります。

噴水のようにいくつもの口から出るもの

音を気にする猫ちゃんにも安心の静音タイプで、滝と噴水の2way

四角いフォルムで水のろ過性能に優れているもの

音が静かでフィルターの性能が秀逸な上、お手入れもしやすいのが特長

容器がカラフルでかわいいもの

見た目がかわいいだけではなく、雑菌の発生しにくい陶器の自動給水器

結構いろんな種類があるので、猫ちゃんの性格に合わせて選ぶと良いと思います。

なぜネコは水道の蛇口から水を飲みたがるのか

自動給水器の水を飲む猫

流れている水が新鮮だと知っているため、本能的に流水を求めるのだとか。

確かに、ネコは美食家であり水も新鮮な水を求める傾向があります。

というのも、出しっぱなしになっている水入れの水は飲まず、水を入れ替えたら飲むなんてことはよくあります。全く贅沢な話ですが…

ちなみに、我が家の犬は文句も言わずケージについている水入れから呼吸しているか心配なくらい集中して数分水を飲み続けるのですが、足を洗っている際にシャワーから出てくる水をがぶがぶ食べようとしたり飲もうとしたりするので、犬も流水は好きなようです。

今回購入した自動給水器は犬も使えるようですが、我が家のわんこは飲み方が豪快すぎて水をあちこち飛ばしまくるので、これまで通りペットボトルに飲み口をつけたものから飲んでもらうことにしようと思います。

当サイトの運営者

犬(特にウエスティ)・猫・香水が大好き。化粧品関係の仕事の経験や東洋医学に助けられた経験から、コスメ・健康・漢方に興味あり。普通起こらないトラブルに見舞われがちのため、奮闘する日々。

わんにゃんをフォローする
犬・猫グッズ猫用
スポンサーリンク
わんにゃんをフォローする
わんにゃんドットコム

コメント

error:コンテンツは保護されています